コースタイム16時間!?芝沢ゲートから聖岳日帰り登山

スポンサーリンク






こんにちは、しょーま(@shoma_act)です。

今回はACTIBASE登山コミュニティのみんなと、南アルプスの日本百名山である聖岳日帰り登山に行ってきました!

総距離約30キロ、標高差約2300mというロングコースなので通常は一泊二日で行く聖岳。一泊二日でも普通に考えてしんどい。ましてや日帰りなんて頭イカレちまってる。そんな聖岳へ芝沢ゲートから日帰り登山に挑んできた。

この夏一番の大チャレンジ、聖岳日帰りレポートです!

 聖岳について
名称:聖岳(ひじりだけ)
標高:3,013m
場所:静岡県静岡市葵区長野県飯田市
駐車場:芝沢ゲート駐車場(50台/無料)
アクセス:松川ICから約2時間半
コース:芝沢ゲート→山頂→聖平小屋→芝沢ゲート
コースタイム:約16時間/登9時間,下約7時間
実タイム:約11時間/登6時間,下5時間
メモ:南アルプス中で最南端の3,000 m峰
メモ2:日本百名山
登山日:2018年8月17日

聖岳。東京から芝沢ゲートへのアクセス

聖岳はアクセスが超大変。ひとまずナビに『東山温泉郷 かぐらの湯』をセットして、上島トンネルから下栗の里方面へ!「南アルプス登山口」「下栗の里」と看板が出ているのでわかるはず。あとは細い道を14km走ると目的地の芝沢ゲートへ着きます。ちなみにグーグルマップには「北又渡ゲート」と表示されていますが、そこが「芝沢ゲート」です。

  • マップコード:625 500 280*73
  • 緯度経度:35°23’21.1″N 138°02’29.9″E

いざ、聖岳日帰り登山に挑戦!

「明日は4時に起きよう。」深夜に芝沢ゲートの駐車場について仮眠。

AM4:00 ピピピピっと携帯のアラームが鳴り出した。

しょーま
よし。準備するか。。。。。すやぁぁ…zzz

AM5:00

しょーま
すやぁぁ…zzz

AM5:45

しょーま
すやぁ。。っ!どぉぉぉぉしてだぁぁぁぁ!!どうしてなんだよ、リューク!
みきちゃん
リュークちゃう。みきや

この超ロングコースを前にして、まさかの寝坊。

2時間近くロスした俺たちは6時10分、芝沢ゲート(標高720m)を後にした。

突然の躍動感画像すいません。芝沢ゲートから聖岳登山口の便ヶ島まではとってもなだらかな登りの道が7.5キロ続いている。トレラン勢でも体力お化けでもない俺たちが、聖岳を日帰りで攻略するにはここはチャリを使う。

若干登りなのでチャリを漕いでいるともちろん足はパンパンになるが、徒歩だと約2時間かかるこの道を1時間で通過した。

7:10 便ヶ島(聖光小屋,標高970m)に到着

登山口についただけなのに足のダメージがハンパない。。緩やかとはいえ芝沢ゲート(標高720m)から標高差250m以上あるんだ。そんな道を1時間もチャリではしったらそうなる。このアクセスの悪さが南アルプス的であり、聖岳なのだ。

ギア変速もない小型の折畳み自転車で登るのはマジでしんどいので、折畳みで車に積めて、変速器ついてサスペンション機能もついてるチャリがマジで欲しくなった。

ここで登山届けをポストに入れ7時20分、下界にお別れを告げ登山開始。

スポンサーリンク

便ヶ島から西沢渡までは最初少しだけ登ったら、あとは比較的緩やか。チャリで登って来た道の方が標高差がある。早歩きでガンガン進んで行く。

07:50 西沢渡に到着

みきちゃん
何これ、楽しそう!!
しょーま
そうこれめっちゃ楽しそうだし、画になりそうだから出来れば乗りたいんだけど、今回は時間ないから。橋使うよ!
みきちゃん
えーー!
しょーま
また今度ね!こっちに橋あるから
しょーま
って壊れてますやん!

結局、手動の荷物渡し籠で渡ることに。。

これがマジでやばいんだ。手でワイヤーを手繰り寄せて進むのだが、楽しいのは最初の2m位であとは地獄。重くて進まない。橋を利用すれば10秒で通過できるのに、これに乗ったら10分くらいかかった。もし、橋が付いているなら橋で渡ることをお勧めする。

いやっ俺も、橋も籠も使わず川横切ればいいじゃんとか思ったよ?でも濁流なんですもん。

西沢渡をすぎると急登が始まる。一方で景色とか見所はそんなにない。倒木を乗り越えていかなければならなかったり、苔が綺麗だなぁとかあるけど登りまくっているのであんまいい印象ない。笑

10:20 薊畑分岐に到着。

聖岳と聖平小屋、上河内岳方面との分岐。ここまで来てようやく開けて景色が見える。まだ頂上にも達していないというのに、登山開始からかれこれ3時間も森と格闘していたので達成感がヤバイ。

11:05 小聖岳

何があったのか看板がボロボロすぎる。ここから本家の聖岳の眺めがいいのと同時にまだそんなに登らなくちゃいけないんですか?という現実を叩きつけられる。その標高差350m。ラストスパート。

小聖岳からはこんな痩せ尾根を進んで。。

あとはひたすらガレ場。

角度がおかしいんだよ。真と岩の道をひたすらジグザグジグザグ。。

ここはマジで最後の試練。雲も上がってきているので急がねば!!

時々、背後の景色とその美しい景色の中をひたすら前へ前へ上へ上へと進むゾンbみきちゃんを見ながらさらに進むと

みきちゃん
誰がゾンビやねん

12:00 聖岳山頂

やっとの思いで山頂に到着!!お疲れ様ー!

山頂からの景色は格別でうねうねと続く稜線上に南アルプスの名山達!大きな谷の向こうには赤石岳赤石岳の右奥には悪沢岳、さらにその奥には塩見岳の山頂が2つに分かれて見える。もっと奥には日本第2位の高峰、北岳や大きなカールを持つ仙丈ヶ岳と、すべてが3000mを超える山々が見えるのでっす。

山頂からの景色を拝みながら、お昼ご飯を食べたら下山です。

13:55 聖平小屋

ちょっと寄り道をして聖平小屋にきました。ちょっと寄り道と書いてありますが、ここに行くと僕らのコースからは往復で40分ロスします。遠すぎる。。

小屋の目の前にはテン場がある。このままテントで泊まれるみんなが羨ましすぎる。。まったりビールでも飲みながら、飯食って、語って、星を見て寝袋に、とか想像するとやるせなさすぎるのでコーラをぐいっと流し込み退散。

16:20 西沢渡 またあの手動の籠に乗って沢を横切る。

16:45 便ヶ島(聖光小屋)に到達。チャリに乗って芝沢ゲートへ

下山後にまた2時間近く歩かなきゃいけないのか?と思うと辛すぎるけど俺らにはチャリがある。下山のチャリはマジで快適だし最高に楽しかった。下り坂なので、気持ち良い風を切りながらスイスイ進む。

17:10 芝沢ゲート駐車場

聖岳下山後は遠山温泉郷 かぐらの湯へ

聖岳から下山したら、「道の駅遠山郷」の中にあるかぐらの湯が近くてオススメです!木の香りが漂う無料休憩室や、地元の郷土料理を味わえる食堂を兼ね備えた、温泉保養施設。

広々とした大浴場でお湯は「源泉温度42.5度のナトリウム・カルシウム塩化物泉」つまり塩のお風呂。体が芯まで温まります。露天風呂には、打たせ湯などもあり、野趣たっぷりの岩風呂になっています。秋、紅葉の山を眺めながらの、お風呂も格別です。

 遠山温泉郷 かぐらの湯について
住所:〒399-1311長野県飯田市南信濃和田
営業:10時~21時(受付終了 20時半)
定休日:毎週木曜日(祝日の場合は営業)
料金:大人620円/小人310円
電話:0260-34-1085
HP:かぐらの湯

試練の山、聖岳!

アクセスの難易度、距離の長さ、鬼の標高差、手動の渡し籠などどれも試練すぎる。特に最後の急登は辛すぎた。でも、それと同時に生い茂る木々や苔、南アルプスの山々などの絶景を見ることができる!頑張って登った先にちゃんと対価のある山なのです!特に山頂からの景気は格別なのです!

自分の力を試したいというみなさん、是非聖岳日帰り登山に挑戦してみてください!普通に一泊二日で行ってもかなり楽しめる山なのでもちろん泊まりでも!笑

こんな激しい登山を仲間としてみたいって方もゆるっと登山したいって方もACTIBASE登山グループを是非ご利用ください。同年代の登山仲間がきっと見つかりますよ!

—ACTIBASEの登山グループで登山仲間を見つけよう—

The following two tabs change content below.

しょーま

ACTIBASE代表。年間80日山にいる男。日本百名山登覇。成蹊大学卒業後、山にハマり過ぎて2年間務めた会社を退職&ACTIBASE設立。1000人の若者登山コミニティを運営。アウトドアブランド『仙』を立ち上げデザイナーとして活動中。2017年に自伝を出す。




ACTIVEを刺激されたらシェア

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

ACTIBASE代表。年間80日山にいる男。日本百名山登覇。成蹊大学卒業後、山にハマり過ぎて2年間務めた会社を退職&ACTIBASE設立。1000人の若者登山コミニティを運営。アウトドアブランド『仙』を立ち上げデザイナーとして活動中。2017年に自伝を出す。