こんにちは、しょーま(@MofMof21)です。
日中の気温もどんどんと低くなって山が雪に覆われ始めている12月の初旬。ACTIBASEの若者登山グループで登山メンバーを集めて、天城山で登山をしてきました。
日本百名山にも選ばれている天城山は、新緑の時期にはシャクナゲを、晩秋には美しい紅葉を楽しむことができる伊豆の名峰。伊豆という地域がら年明けまでは雪もつきにくいので、雪の登山をしないという方も遅くまで無雪期ハイクを楽しむことができるんです。
今回は、天城山ルートの中で登山者に人気が高い、天城高原ゴルフ場から万三郎岳を約4時間半で周回するシャクナゲコースをご紹介します!!
登山日:2017年12月5日
目次
天城山を少しだけ勉強!
天城山は静岡県の伊豆半島のど真ん中にある山で日本百名山の一つです。
天城山というピークは存在せず、伊豆半島最高峰の万三郎岳(ばんざぶろうだけ 1,406m)、万二郎岳(ばんじろうだけ 1,299m)、遠笠山(とおがさやま 1,197m)等の山々の総称。
気候の節で述べたように天城山は多雨地帯であり、「雨木」という語が由来であるとする説があります。雨が多い地域だからこそ豊富な植物を楽しめるんですよねー。
名称:天城山(あまぎさん)
標高:最高峰・万三郎岳1,406m
場所:静岡県伊豆市・伊東市・賀茂郡東伊豆町・賀茂郡河津町
駐車場:天城高原ゴルフ場駐車場(約100台/無料/トイレ有)
アクセス:東名高速道路→厚木ICから小田原厚木道路
コース:天城高原ゴルフ場登山口→万二郎→万三郎岳
コースタイム:往復4.5時間
天城山日帰り登山スタート
ではでは、天城山の日帰り登山スタートです。この日はみんな車に集合。自己紹介などお互いの話をしながらをワイワイと天城山を目指します。天城高原ゴルフ場で車を停めそれぞれ登山の準備。駐車場のトイレは冬季封鎖されていたので、ゴルフ場のトイレを借ります。
登山口でパシャっと集合写真を撮って登山開始です!仲良くなれるかな?!
天城山のコースはずーっと森の中。木々から出るマイナスイオンを感じて歩きます。マイナスイオンというかもう気温が低くて寒い。笑
進んでいくとこんな看板があったのだけれど、ひとり一石どうすればいいのか全くわからない。無茶ぶりだこれは。ここが分岐点であるが、万二郎岳方面へ。
第一のチェックポイント万二郎岳
ここから第一チェックポイントの万二郎岳までは、あまり景色もなくひたすら森の中を進む。紅葉の季節なら美しい景色が広がっているのだろう。今の時期は残念だ、木や植物の知識がない俺は全く楽しめない、もっと岩場とか長い梯子とか刺激が欲しいと思ってしまう。笑
森の中を進んでいくと、万二郎岳にたどり着く。ここまでの道のりは特別すごい景色や見どころが少ないのですが、万二郎岳に来ると木々の間から連なる天城の山々と海を望むことができます!ここの景色はすごくいい!!
万二郎岳の棒とみんなで一緒に記念撮影。少しだけ景色が見れてみんな少し笑顔になっている!良かった。正直ここまで本当にいいとこないから山間違えたかなーとか思ってたけど、ここにきてみんなの笑顔が見れて良かった。止まっていると寒いので、すぐに万三郎岳へと足を進める。
万二郎岳を過ぎて万三郎岳への道は下り道ここまで頑張って登って標高をせっかく稼いだのですが、下ります。それが登山です。でもでも途中でとっても眺めのいい開けたところに出ました!天城山の山々が見えます。みんな夢中になって写真を撮ったり、眺めたり。天城山の登山の中でここが一番良かったです!離れがたかった。。
さらに万三郎岳方面に進むと富士山が見えました!いろんな山があるけど富士山のように一目で認識できる山って少ないですよね。富士山が見える山っていいよな。冬は富士山が綺麗に見える山に行くことをお勧めしますわ、本当に。
そして万三郎岳への登りがはじまる。小さいですが梯子や階段を登っていきます。
途中で大室山が見えました!特徴的な形なのでわかりやすい。その奥には海も見えます。最後の急な登りを終えるとーー
天城山最高峰の万三郎岳
ついに天城山の最高地点である万三郎岳に到着でーす!!眺望ゼロでーす。山頂で何も見えないのは残念すぎるよ。まぁでも開けていてベンチもあるので少しゆっくりできますね。
山頂で写真を撮って、おしゃべりしながら下山します。次の目的地は温泉だ。
天城山登山の後は縄文之御神湯へ
天城山から下山したら、縄文之御神湯へ!ここは中伊豆ワイナリーヒルズというホテル内にある温泉施設です。ワイナリーや多様なスポーツ施設もあって広大な敷地面積です。温泉は清潔感もあり、僕の好きな露天風呂もあり、ゆっくりと疲れを取ることができました!!
料金:平日720円、土日1,030円
場所:静岡県伊豆市下白岩1434
営業時間:11:00〜23:00(最終入館時間22:00)
定休日:年中無休
電話:0558-83-2310
関連:中伊豆ワイナリーヒルズ
多彩な植物を楽しめる天城山で大自然を感じよう
いかがでしたでしょうか。海が見えたり、富士山が見えたり、5時間以内でと回れる天城山。どーせ行くのならベストシーズンに行くことをお勧めします。登山は登る山のベストな時期に行ってこそその山の本当の良さがわかるものです!
天城山の標高はそれほど高くないですが、木々に覆われている分、紅葉が素晴らしいんです。残念ながら今回の登山の時にはすでに紅葉は終わってしまっていましたが、紅葉の時期である11月頃がオススメですよ!
是非、天城山で登山してみてはいかがでしょうか!
—ACTIBASEの登山グループで登山仲間を見つけよう—
しょーま
最新記事 by しょーま (全て見る)
- 本当に美しい山シャツを作りたくて - 2022年2月23日
- 好きを形に!僕たちが考えた最高のバックパック『I.D.backpack』 - 2021年9月15日
- 高速ゴンドラ利用で絶景へ!9月の磐梯山で日帰り登山 - 2020年1月8日
コメントを残す