超小型携帯イスSITPACKがアウトドアや待ち時間に便利すぎる件

スポンサーリンク






こんにちわ。ひろまさです。

趣味でyoutube見るのが好きなんですけど、たまたま、ヒカキン(youtuber)のやつ見てたら、

これアウトドアでめちゃめちゃ使えそう!!!って思ったので紹介します!

しかも、デンマーク王国が作ったということで、北欧らしいシンプルでかっこいいデザイン。

ちなみに、下の動画を見ました👇👇👇

世界最小!?持ち運び可能なイスSITPACKって知ってる?

出展:公式HP

みなさん、上の図はイスです。

このSITPACK、実はデンマーク(コペンハーゲン)のデザイン会社で作られた、今世界中で話題になっているコンパクトな折り畳みイスなんです。

このイスは、人間工学に基づいて作られていて、世界最軽量を実現しています!

世界で初めて人間工学に基づいて作られた、携帯用のイスです。

コンパクトで持ち運びが簡単、さまざまな場面でこのSITPACK利用を利用することができます!

しかも、以前クラウドファンディングでこのSITPASKに対し、2800万円集まっていたのを知り、

これは今後、需要がめちゃめちゃ来るものだと!

どこに行っても、誰もがこのSITPACKを持っている光景をみるだろう!と思いました

クラウドファンディングのサイトはこちら

スポンサーリンク

SITPACKのメリットはこれだ!

SITPACKは、人間工学的に作られた携帯型イスです。

持ち運び時はペットボトルくらいの大きさで500gと超軽い!

しかも、耐荷重100kgまで支えられるのもすごい!!!

しかもそれだけじゃありません!

  • コンパクトで持ち運び便利
  • SITPACKに座ることで姿勢が良くなる
  • 腰の疲労を和らげる
  • 集中力が上がる
  • めちゃめちゃ頑丈

SITPACKをこんな場面で使ってみよう!

SITPASKは、特にアウトドアやスポーツ観戦、待ち時間に大きく利用できます!

  1. スポーツ観戦、コンサート観戦
  2. アウトドア
  3. 待ち時間

 

例えば、パーティー、釣り、登山、仕事、など待っている時間や、長時間立つとき、身体を休めたいときにめちゃめちゃ利用できます!

出展:amazon

世界初!超小型イス、SITPACKを使ってみよう!

世界で一番軽い、人間工学的に作られた携帯型イスのSITPACKについてなんとなく理解していただけましたか?

僕は、デンマークで作られたシンプルで常識を覆したこのSITPACKは、近い将来誰もが持ち、さまざまなシーンで活用することを見る!と思いました。

SITPACKのメリットと利用シーンは以下のことが考えられますが、そのほかの利用方法もあるかと思います。

メリット

  • コンパクトで持ち運び便利
  • SITPACKに座ることで姿勢が良くなる
  • 腰の疲労を和らげる
  • 集中力が上がる
  • めちゃめちゃ頑丈

 

利用シーン

  1. スポーツ観戦、コンサート観戦
  2. アウトドア
  3. 待ち時間

 

何をするにも、「ずっと立ちっぱなし」ってめちゃめちゃつらいじゃないですか。

この世の中、電話とか、パソコンとか、どんどん既存の製品が改良されてきてめちゃめちゃコンパクト化・軽量化って図られてきてるじゃないですか。

これが、電子機器だけじゃなくて、イスにまでくる時代なんですよね!

SITPACKはまだ日本ではそこまで普及されていないので、珍しいため使ったら注目されます。

今後、さまざまなシーンでSITPACKを持ってアウトドアを楽しみましょう!

The following two tabs change content below.
ACTIBASE編集長。ソウル出身埼玉育ち。2015年成蹊大学卒業。高校の修学旅行でオーストラリアに行ってから海外にはまり、旅行が好きになる。バックパッカーとして東南アジア・アジア周遊したりヒッチハイクや都道府県全制覇など常にネタを作るために生きてる。2015年製造業に就職。社会人になってから登山を本格的に始め、はまり、ACTIBASEを設立。




ACTIVEを刺激されたらシェア

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

ACTIBASE編集長。ソウル出身埼玉育ち。2015年成蹊大学卒業。高校の修学旅行でオーストラリアに行ってから海外にはまり、旅行が好きになる。バックパッカーとして東南アジア・アジア周遊したりヒッチハイクや都道府県全制覇など常にネタを作るために生きてる。2015年製造業に就職。社会人になってから登山を本格的に始め、はまり、ACTIBASEを設立。