初心者もいける!関東から日帰りできる冬でも登れる百名山15選

スポンサーリンク






こんにちは、毎週登山を楽しんでますアウトドアマンのしょーま(@shoma_act)です。

ACTIBASE登山コミュニティの登山仲間も登山をやる上で日本百名山の制覇を目標としている人が多い。僕もそのうちの一人で75/100ほど百名山に登りました(2018年11月現在)。

ですが冬になると技術的にも道路などの外的要因的にも登れる百名山がぐっと減る。百名山ハンターとしては残念ですよね。。

だからこそ今回は、冬でも登れる百名山そして冬にこそ行きたい百名山をまとめました。百名山ハンターの皆さん是非ご覧ください!そしてともに百名山制覇目指して頑張りましょう!

今回は関東から日帰りできる冬でも登れる百名山12選

冬でも日帰りで登れる百名山①筑波山 ※初心者にオススメ

IMG_1784

日本百名山の中で一番低い山、筑波山。標高低くてサクッと1時間〜1時間半くらいで山頂へ登れるのに、関東平野を一望できるくらいめっちゃめちゃきれいな景色が見れる。車がなくても電車とバスでアクセスできるのもポイントですよね。

「筑波山神社入口」からはケーブルカー、「つつじヶ丘」からはロープウェイを使って山頂近くまで行くことができるので登山ではなく、デートや家族でお散歩に行くのもおすすめです!

標高が低く夏は虫が多かったり、暑かったりするので冬の登山が景色が良くてオススメ。

 筑波山について
名称:筑波山(つくばさん)
標高:877m
場所:茨城県つくば市
駐車場:市営第3駐車場(約138台/無料)
コース:御幸ヶ原コース筑波山神社→山頂(ピストン)
コースタイム:往復2時間40分/登り1時間30分,下り70分

冬でも日帰りで登れる百名山②天城山 ※初心者にオススメ

日本百名山にも選ばれている天城山は、一年中楽しむことができる伊豆の名峰。伊豆という地域がら年明けまでは雪もつきにくいので、雪の登山をしないという方も遅くまで無雪期ハイクを楽しむことができるんです。

天城山ルートの中で登山者に人気が高い、天城高原ゴルフ場から伊豆半島最高峰の万三郎岳を約4時間半で周回するシャクナゲコースで冬の登山を楽しみましょう!

標高が低く夏は虫が多かったり、暑かったりするので秋や冬の登山が景色が良くてオススメ。

 天城山について
名称:天城山(あまぎさん)
標高:最高峰・万三郎岳1,406m
場所:静岡県伊豆市・伊東市・賀茂郡東伊豆町・賀茂郡河津町
駐車場:天城高原ゴルフ場駐車場(約100台/無料/トイレ有)
アクセス:東名高速道路→厚木ICから小田原厚木道路
コース:天城高原ゴルフ場登山口→万二郎→万三郎岳
コースタイム:往復4.5時間

冬でも日帰りで登れる百名山③赤城山 ※初心者にオススメ

赤城山の最高峰の黒檜山と駒ヶ岳を周回しても3〜4時間ほどのコースタイムなので手軽に雪山を楽しむことができます。木々についた霧氷がとっても美しくて、地蔵岳まで行けば山の上から見えるエメラルドに輝く沼にも心を奪われます。

榛名山、妙義山と並び、上毛三山の一つに数えられている群馬県を代表する山の一つで、日本百名山日本百景の一つにも選ばれています。

 赤城山について
名称:赤城山(あかぎさん)
標高:最高峰 黒檜山 1,828m
場所:群馬県前橋市,桐生市,渋川市,沼田市,利根郡昭和村
駐車場:黒檜登山口駐車場(約60台/無料)
アクセス:関越自動車道赤城or前橋IC
コース:駐車場→地蔵岳→小沼→駒ヶ岳→黒檜山→駐車場
コースタイム:約6時間00分(最高峰の黒檜山だけ行くなら3時間)

冬でも日帰りで登れる百名山④美ヶ原 ※初心者にオススメ

美ヶ原(2034m)標高2000mの壮大な高原で雪上ハイキングができるんです!標高差もほとんどないだだっ広い場所を歩くのでチェーンスパイクや軽アイゼンの慣らしとかにもよい雪山初心者にオススメの山です!

コースタイムが短くても一面に雪で埋め尽くされた世界は見もの!一番最初の雪山登山にふさわしいかと思います!霧ヶ峰とあわせて1日でいっぺんに冬の百名山を踏破することができます。

美ヶ原について
名称:美ヶ原高原(うつくしがはらこうげん)
標高:2034m
場所:長野県松本市・上田市・小県郡長和町
駐車場:美ヶ原高原ホテル山本小屋
コース内容:美ヶ原で一番標高の高い王ヶ頭を目指す最短コース
コース:美ヶ原高原ホテル山本小屋ー王ヶ頭ー美ヶ原高原ホテル山本小屋
コースタイム:約2時間20分
こんな方におすすめ:雪山初心者の方

冬でも日帰りで登れる百名山⑤霧ヶ峰 ※初心者にオススメ

霧ヶ峰(1925m)は手軽に登れる上に、八ヶ岳の大絶景パノラマを満喫できる山!危険箇所もなく、ゆるっと雪山ハイキングを楽しめて山頂では絶景を望むことができる。

美ヶ原とあわせて1日でいっぺんに冬の百名山を踏破することができます。

スポンサーリンク
霧ヶ峰について
名称:霧ヶ峰 車山(きりがみね くるまやま)
標高:1925m
場所:長野県茅野市・諏訪市・諏訪郡下諏訪町・小県郡長和町
駐車場:車山肩駐車場 コース内容:霧ヶ峰の最高峰、車山を目指す最短コース
コース:車山肩駐車場ー車山ー車山
コースタイム:約1時間20分
こんな方におすすめ:雪山初心者の方

冬でも日帰りで登れる百名山⑥大菩薩嶺

大菩薩嶺は山梨県に位置する日本百名山

冬季は上日川峠へ通じる二つの県道(県道大菩薩嶺塩山停車場線、県道上日川峠嵯峨塩線)が共に通行止めになる為、登山口は裂石となります。 裂石のバス停には冬季でも塩山駅から路線バスが有るのでマイカーがない方でも公共交通機関でアクセス可能。

夏よりもコースは長くなりますが、軽アイゼンでいける貴重な百名山なんですよ!

 大菩薩嶺について
名称:大菩薩嶺(だいぼさつれい)
標高:2,056m
場所:山梨県甲州市、北都留郡丹波山村
駐車場:裂石ゲート前駐車場
アクセス:中央自動車道 勝沼IC
コース:裂石→丸川峠→大菩薩嶺→大菩薩峠→裂石
コースタイム:往復6-7時間
HP:大菩薩観光協会

冬でも日帰りで登れる百名山⑦両神山

秩父を代表する両神山の登山道は沢沿いのコースや鎖場など変化に富んだコースなので歩いていて楽しい。三峰山、武甲山とあわせて「秩父三山」と呼ばれています。そして山岳信仰の霊峰でもあり、表登山道とされる日向大谷からの登山道には石仏や石碑が残されているのです。日本百名山の一つにも選ばれていますよ。

雪が降った後でも軽アイゼンでいけます!

両神山について
名称:両神山(りょうかみさん)
標高:1,723m
場所:埼玉県秩父市中津川
駐車場:両神山荘:埼玉県秩父郡小鹿野町両神薄9991
駐車料金:第1駐車場500円(第2駐車場、第3駐車場無料)
アクセス:関越自動車道 花園IC
コース:日向大谷コース(メジャーコース)
コースタイム:往復約7時間(登り4時間・下り3時間)
備考:日本百名山、秩父三山、3月後半でも軽アイゼンは必要。

冬でも日帰りで登れる百名山⑧蓼科山

日本百名山の蓼科山。冬季は女神茶屋という下から登るコースで蓼科山に挑戦できます。南アルプスや中央アルプス、八ヶ岳の主峰も見えて登っている最中の景色も良く、広々とした山頂では360度の絶景が見られます!

 蓼科山について
名称:蓼科山(たてしなやま)
標高:2,531m
場所:長野県茅野市・北佐久郡立科町
駐車場:すずらん峠園地駐車場(約50台/無料/トイレ有/電波有)
アクセス:中央道諏訪ICより22km
コース:女神茶屋登山口→山頂(ピストン)
コースタイム:往復約5時間(登り3時間/下り2時間)

冬でも日帰りで登れる百名山⑨甲武信ヶ岳

山梨、埼玉、長野の3県の境にある標高2,475mの山で日本百名山の一つ、甲武信ヶ岳。

毛木平からのコースは沢沿いを歩いていくルート。駐車場から山頂までの標高差1,000mの道をひたすら歩いていく。軽アイゼンがあればいけるが、コースが長いので早朝出発はマスト。山頂からは百名山のうち43座を見ることができるので空気が澄んでいる冬は格別な景色を堪能できる。

 甲武信ヶ岳について
名称:甲武信ヶ岳(こぶしがたけ)
標高:2,475m
場所:埼玉県秩父市, 山梨県山梨市, 長野県川上村
駐車場:毛木場駐車場(60台/無料)
アクセス:中央道長坂ICから約42km、約1時間。
コース:毛木平→甲武信ヶ岳→甲武信小屋→甲武信ヶ岳→毛木平
コースタイム:約8時間/登4時間,下約4時間
メモ:日本百名山

冬でも日帰りで登れる百名山⑩丹沢山

丹沢山は神奈川県西部にある丹沢山地の中にある日本百名山のひとつ。東京や関東周辺から電車とバスでアクセスできる交通弁の良さが魅力。丹沢山から望む山々の絶景や、雄大な富士山の姿を堪能できます。

丹沢山の冬は、まるで白い花木のような樹氷が一面に広がります。雪が降り始める12月頃から見ることができ軽アイゼンで登頂可能ですが、凍結による転倒事故や吹雪による遭難等も多く、早朝行動やしっかりとした冬山対策が必要です。

夏は虫が多かったり、暑かったりするので秋や冬の登山が景色が良くてオススメ。

 丹沢山について
名称:丹沢山(たんざわさん)
標高:1,567m
場所:神奈川県相模原市緑区・山北町・清川村
駐車場:大倉駐車場(150台/1040円)
アクセス:秦野中井I.C.から車で30分
コース:大倉→塔ノ岳→丹沢山(ピストン)
コースタイム:約8時間40分
メモ:日本百名山

冬でも日帰りで登れる百名山11上州武尊山

thumb_IMG_6590_1024

上州武尊山は、日本百名山の一つ。

スキー場からリフトで登れるのでコースタイム4時間と短く、尾根歩きのルートなので眺望もめちゃくちゃいいです。都心からも比較的近く2時間もあればアクセス可能!

軽アイゼンとストックでも登れますが、アイゼンがあった方が上りやすいです。

上州武尊山 詳細
名称:上州武尊山(じょうしゅうほたかやま)
標高:2158m
場所:群馬県利根郡みなかみ町、川場村、片品村
駐車場:川場スキー場
コース:川場スキー場ー剣ヶ峰山ー上州武尊山(ピストン)
コースタイム:約4時間
こんな方におすすめ:雪山登山したい方、絶景の尾根歩きがしたい方
川場スキー場URLはこちら

冬でも日帰りで登れる百名山12谷川岳

冬の谷川岳は豪雪地帯で小屋も埋まるほどの積雪量ですが、天気のいい日に行けば絶景の雪山登山ができます。ロープウェイで上まで行けるのもポイントですね!

往復のコースタイムは約5時間、森林限界を超えているので開けた尾根歩きはずーっと景色がいいので晴れた日を狙っていくのがオススメです。

軽アイゼンとストックでも登れますが、アイゼンがあった方が上りやすいです。

 谷川岳について
名称:谷川岳(たにがわだけ)
標高:1,977m
場所:群馬県利根郡みなかみ町、新潟県南魚沼郡湯沢町
駐車場:谷川岳ロープウェイ
アクセス:関越自動車道 水上IC
コース:ロープウェイ天神平駅〜山頂往復
コースタイム:往復約5時間

冬でも日帰りで登れる百名山13雲取山

IMG_1785

雲取山は東京都で一番高い山であり、日本百名山の一つであります。

そしてなんとこの雲取山は標高が2000m以上あるんです!軽アイゼンがあれば登ることはできますが、休憩無しで8時間半とコースタイムがめちゃめちゃ長いのがネック。稜線に出た後の景色はめちゃ良いです。

雲取山
名称:雲取山(くもとりやま)
標高:2,017.1m
場所:東京都西多摩郡奥多摩町、埼玉県秩父市、山梨県北都留郡丹波山村
コース:小袖乗越〜七ツ石小屋〜雲取奥多摩小屋〜雲取山荘〜雲取山山頂
コースタイム:約8時間30分
駐車場:鴨沢バス亭前約12台,小袖乗越約60台(無料)

ここからは10本爪以上のアイゼンとピッケルが必要

ここから下の木曽駒ヶ岳と乗鞍岳はアイゼンとピッケルが必要となります。

冬でも日帰りで登れる百名山14木曽駒ヶ岳

長野県の木曽駒ヶ岳。

標高3,000mに近い山ですが、バスとロープウェイで2,612mまで上がれるので、木曽駒ヶ岳の山頂2,956mまで約4時間で往復できます!山頂からは御嶽山、北アルプス、南アルプスから富士山など360度の大パノラマを堪能できるんです。そんなサクッと絶景を楽しめる木曽駒ヶ岳の雪山登山。

10本爪以上のアイゼンとピッケルを携帯しましょう。

 木曽駒ヶ岳ついて
名称:木曽駒ヶ岳(きそこまがたけ)
標高:2,996m
場所:長野県木曽郡上松町・木曽町上伊那郡宮田村
アクセス:駒ヶ根ICより3分
コースタイム:往復約4時間

冬でも日帰りで登れる百名山15乗鞍岳

日本で19番目に高い山、乗鞍岳の標高は最高峰の剣ヶ峰3026m。また北アルプスや南アルプス、八ヶ岳を見渡せる素晴らしい眺望とゴツゴツとした岩が美しい。

冬季はMt乗鞍スノーリゾートからリフトに乗りこみます。リフトから先は、通称「ツアーコース」と呼ばれる登山地図に記載のないルートが樹林帯に設けられているのでそこを歩く。バックカントリーの人が沢山いる。山頂まで標高差1,000m、下りはリフトに乗れないので標高差1,400mとハードな山。

10本爪以上のアイゼンとピッケルを携帯しましょう。

 乗鞍岳について
名称:乗鞍岳(のりくらだけ)
標高:3,026m位
場所:長野県松本市岐阜県高山市
駐車場:乗鞍スノーリゾート(300台/無料)
アクセス:長野自動車道松本インターより約1時間
コース:ツアーコース入口→位ヶ原山荘分岐→肩の小屋→剣ヶ峰(ピストン)
コースタイム:往復8-9時間

冬も日本百名山へ!

空気が澄んでいる冬は美しい景色が見れるし、雪化粧した山々も他の季節では見れない顔が見れる!

一方で、冬の登山は積雪の有無、天候、雪のコンディションに大きく左右される山行となります。天気が急変して気温が一気に下がったり、強風が吹いたりなどもありえますので、天気の確認と防寒対策は怠らずに、無理ぜず楽しい登山を。

登山に一緒に行く人が周りにいない、雪山に行ってみたいけど怖いという方はACTIBASE登山グループを是非ご利用ください。同年代の登山仲間がきっと見つかりますよ!

—ACTIBASEの登山グループで登山仲間を見つけよう—

The following two tabs change content below.

しょーま

ACTIBASE代表。年間80日山にいる男。日本百名山登覇。成蹊大学卒業後、山にハマり過ぎて2年間務めた会社を退職&ACTIBASE設立。1000人の若者登山コミニティを運営。アウトドアブランド『仙』を立ち上げデザイナーとして活動中。2017年に自伝を出す。




ACTIVEを刺激されたらシェア

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

ACTIBASE代表。年間80日山にいる男。日本百名山登覇。成蹊大学卒業後、山にハマり過ぎて2年間務めた会社を退職&ACTIBASE設立。1000人の若者登山コミニティを運営。アウトドアブランド『仙』を立ち上げデザイナーとして活動中。2017年に自伝を出す。